CATARACT 白内障の検診について
白内障とは、水晶体というレンズの役割を果たしている部分がにごり、見え方が悪くなる病気です。
原因は加齢が最も多く、早い人では40代から発症します。40歳を過ぎたら目の異常がなくても定期的に検診を受けることをお勧めします。
検診では主に視力検査や眼圧検査を行います。
治療は点眼薬による治療を行いますが、これらは白内障の進行を遅らせるための治療です。進行してしまった場合は手術による治療が最も効果的です。
正常な見え方
白内障の見え方
このような見え方をした方は、すぐに医師の診察を受けてください。
GLAUCOMA 緑内障の検診について
緑内障とは、視神経が圧迫・損傷し、視野が欠けてしまう病気です。
自覚症状が少なく、気付かないまま進行していることが多いので、少しでも目に異常を感じた場合は緑内障の恐れがないか、検診を受けることをおすすめします。
検診では主に、視力検査、視野検査、眼圧検査、眼底検査などを行います。
治療は基本的には点眼薬により眼圧を下げ、症状の進行を遅らせる治療を行いますが、症状が進行している場合は手術を行う場合があります。
正常な見え方
緑内障の見え方
片目の視野が欠けていても、実際には両目で見るため気づかないことが多くなります。
見え方に異常が無くても定期的に検診を受けることをお勧めします。
ADULT DISEASE 成人病疾患の検診について
白内障、緑内障以外の疾患としては、加齢性黄斑変性症、糖尿病性網膜症、網膜静脈閉塞症などがあります。糖尿病や高血圧のある方は自覚症状がなくても眼底に異常が見つかる場合がありますので定期的な検診を受けることをおすすめします。
加齢性黄斑変性は網膜の最も重要な部位に異常が出る疾患で変視、中心暗点などが
自覚症状として出現します。
悪化する前に抗VEGF抗体治療を受けることにより進行を抑え、視力の改善も期待できます。
目の成人病疾患で代表的なものは、白内障、加齢黄斑変性症、糖尿病性網膜症などです。